新着情報
- 2025.04.21
- シネマリンクが配給・上映している映画の予告編動画を【推奨映画の予告編】ページとして独立させました。合わせてトップページもわかりやすい内容に改善しました。
- 2025.04.19
- 時系列的に上映会計画進行中の「マイシアタープロジェクト」作品をメインに、メニュー構成を見直しました。上映会計画進行によっては上下して、“シネマリンクのいま”何が起こっているか、起こそうとしているか、LIVEでわかるようなページ構成に更新しています。
- 2025.04.11
- 「上映会情報」ページを作品別の「マイシアター情報」にリニューアルしました。作品ごとのマイシアターはページ内ボックスをご覧ください。
- 2025.04.07
- 「ら・かんぱねら」公開を期に、特設ページリニューアルしました♪
- 2025.04.04
- 「ら・かんぱねら」TKU Live Newsで紹介されました!熊本市・天草市の公開は来週まで(4/4現在予定)
- 2025.03.24
- 話題沸騰の映画「侍タイムスリッパー」を【マイシアタープロジェクト】ページに追加しました!
- 2025.03.24
- 戦後80年企画を特設ページとして独立させました!
- 2025.03.21
- 映画『ぼくが生きてる、ふたつの世界』の熊本県上映準備が始まりました!特設ページ【マイシアタープロジェクト】を開設。詳細がわかり次第特設ページでご案内していきます。
- 2025.03.19
- 「ら・かんぱねら」再々延長、監督舞台挨拶などブログ情報日々更新しています!
- 2025.03.08
- 事業の中で現在進行中のSNS強化に合わせて、HPのページ構成も大きく見直しました。
- 2025.03.07
- 映画「ら・かんぱねら」好評にて、熊本でも上映延長となりました!
- 2025.03.01
- シネマリンクは、2025.3.1よりSNS発信を充実してます。これまで当HPでご案内しています映画作品リストについては、順次Instagramの【@cinemalinkfb】に移行し、最新情報をLIVE提供しますので、Instagramのフォローよろしくお願いします。
- 2025.02.15
- シネマリンクのウェブ情報発信について☆HP【シネマリンクplus】シネマリンク事業本体の内容をお知らせ☆blog【シネマでつながるプロジェクト】配給作品の上映会と映写請負の上映会の告知☆SNS X【cinemalink_X』上映会レポート・映画製作ヒストリー・新作映画配給ニュースetc ☆SNS 公式ライン【シネマリンク】“お友だち登録者”に直接情報を提供します。
- 2025.02.13
- シネマリンクは、情報提供としてSNSを新たに開設しました。ホームページに掲示してあるアイコンからアクセスしてみて下さい。スマホの方は、メニュー画面にアイコンがあります。シネマリンクから随時に情報発信しますので、シネマリンク公式LINEアカウントと併せてご利用下さい。
- 2025.01.29
- 映画『ら・かんぱねら』全国共通特別鑑賞券 熊日プレイガイドとシネマリンクにて好評発売開中!
- 2025.01.25
- 「上映情報」をブログページ【シネマでつながるプロジェクト】としてURL含めて内容一新しました。
- 2025.01.09
- 戦後80年を考える特別企画①長編アニメーション映画『マヤの一生』をふたたびあなたのまちにお届けします
- 2024.12.20
- ホームページのデザインを一新しました!
- 2024.12.15
- 映画『ら・かんぱねら』の劇場公開用フライヤー(チラシ)が解禁されました!公開される劇場も拡大更新されています。
- 2024.12.06
- 劇場版『荒野に希望の灯をともす』熊本県上映最新情報をあっぷしました!
- 2024.11.19
- 最近の上映会ニュースはブログ【シネマでつながるプロジェクト】に移行しました!
- 2024.11.19
- 映画『ら・かんぱねら』完成しました!詳細はメニュー→映画新作情報→『ら・かんぱねら 』ページをご覧下さい
- 2024.10.24
- 映画新作情報の『ら・かんぱねら』ページを更新しました! 映画公開につきましては、映画『ら・かんぱねら』を支援する会 電話0952-97-4781 まで直接お問合せ下さい。
- 2024.07.22
- 『星に語りて』人吉市上映会はたくさんのお客様を迎えて終了しました。障がいのある方もない方もいっしょに映画を楽しめる“ 完全バリアフリー上映上映会”となりました!詳細は、ブログをご覧ください。
- 2024.07.07
- 季刊紙 シネマリンクNEWSを更新しました
- 2024.05.15
- 能登半島地震被災者支援・映画「星に語りて」人吉球磨上映会の第一回実行委員会が開催されました。詳細については、【配給作品映画会】ページを参照して下さい。
- 2024.05.13
- 劇場版『荒野に希望の灯をともす』の九州内での窓口が変更になりました。【熊本県】劇場版『荒野に希望の灯をともす』熊本県上映をひろめる会(長崎県映画センター・シネマリンク)【鹿児島県・宮崎県・沖縄県】JSN本部【福岡県・佐賀県・大分県】九州共同映画社【長崎県】長崎県映画センター
- 2024.03.19
- 【映画配給情報】ページの復旧に合わせて、テーマ別ページに修正しました。話題作品から新作、目的に合うテーマページからの検索が可能になりました。
- 2024.03.15
- 映画『ら・かんぱねら』安全とヒット祈願祭が執り行われました。いよいよクランクインします!
- 2024.03.02
- ホームには、情報提供や動きがわかる動画を配置し、また、映画配給情報にも予告編を配置するなど、見た目でも「楽しめて」「役に立つ」サイトをめざした改良を施しました。
- 2024.03.01
- 【ホーム】に動画案内追加。 「映画づくりズームイン」・・・映画製作にまつわる動画の紹介 「注目のテーマにズームイン」・・・映画のテーマに関連する注目したい動画の紹介
- 2024.02.27
- ホームページ構成を見直し、ホームおよび各ページをよりわかりやすい内容に改善しました。
- 2024.02.27
- 【映画新作情報】ページ「ら・かんぱねら」コーナーを更新しました。
- 2024.02.25
- LINEご利用の方シネマリンクのLINE公式アカウントができました!ホームにあるバナー「お友だち追加」をプチっとするだけでシネマリンクから新作映画情報や映画会開催情報などの配信情報をお受け取りください。
- 2023.11.23
- 【季刊紙 シネマリンクNEWS】ページを新設しました。
- 2023.11.18
- 【映画配給情報】ページ「トピックス作品」コーナーに『星に語りて〜Starry Sky〜』を追加しました。
- 2023.11.02
- シネマリンクの新しいホームページ【シネマリンクplus】オープン!
ワンポイント講座 ①“人生会議”
「人生会議」に最適な映画『お終活』より
「楽しく生きていくための五箇条」として、映画の中からピックアップされていますよ。
“シネマリンク”の由来について
☆シネマリンクがめざすもの
「シネマでつながるプロジェクト」
より良い映画文化を地域の隅々までとどけ
人と人、地域と地域、人と地域をつなげるプロジェクト事業をめざしています。
☆シネマリンクは映画センター
一般社団法人法人 全国映画センター(前身「映画センター全国連絡会議」)の一員です。
「シネマでつながるプロジェクト」
より良い映画文化を地域の隅々までとどけ
人と人、地域と地域、人と地域をつなげるプロジェクト事業をめざしています。
☆シネマリンクは映画センター
一般社団法人法人 全国映画センター(前身「映画センター全国連絡会議」)の一員です。
“映画センター”とよく聞くけど…
「よい映画を観たい」という観客側の「鑑賞運動」が事業者となり、「よりよい映画を作りたい」という映画製作者や映画会社、映画監督や映画人、映画やアニメ産業で働く労働者と連帯して、より映画を観たい個人・団体などと一緒になって、“映画センター”は1972年に誕生しました!
映画館自体が近隣にない地域にも映画をスクリーンで届けたい、優れた映画を自分たちの手で上映していきたいという思いをもとに、全国各地に30以上の映画センターが活動しています。
シネマリンクは、熊本県内を中心に活動している映画センターです。
映画館自体が近隣にない地域にも映画をスクリーンで届けたい、優れた映画を自分たちの手で上映していきたいという思いをもとに、全国各地に30以上の映画センターが活動しています。
シネマリンクは、熊本県内を中心に活動している映画センターです。
映画配給のネットワーク
一般社団法人 全国映画センター
1972年映画センターの全国ネットワーク組織「映画センター全国連絡会議」(以後「連絡会議」)として発足しました。
50年の活動を経た現在も、全国各地の映画センターは、学校や行政、地域の映画サークルと連動し、時には地域の皆さんと協力して熱気のある上映会を開催続け、連絡会議もその全国ネットワークとして活動してきました。
2023年5月 一般社団法人の法人格取得し、一般社団法人全国映画センター(以後「全国映画センター」)として再スタートしました。
[公式ホームページ]
https://www.eigacenterzenkokurenrakukaigi.net/
東京都文京区本郷5-20-4-303
TEL:03-3818-6690 FAX:03-3811-5914
*シネマリンクは、2016年連絡会議に加盟、2023年全国映画センター発足時に熊本県エリア担当「社員」として参加
合同会社 m20
宮崎県内で25年間単独の映画製作・配給・上映活動して来た任意団体のm20。
次第に活動が拡がり、熊本県の映画配給社との共同配給上映を始め、鹿児島県、大分県にさらに配給上映が拡がっています。
同時にその拡がりがより地域との関わりめざして行政機関や公的機関につながって行きました。
そこで、2020年12月から産直関係者や主婦、映画製作配給者が中心になり、“法人組織化“目指し、2021年2月に法人格『合同会社m20』を取得しました!
合同会社m20は、多様な執行理事構成の元で多様な事業展開を目指し、新たに活動始めています。
〒880-1302
宮崎県東諸県郡綾町大字北俣1624-1(m20内)
Tel:0985-77-8885 Fax:0985-77-8900
*合同会社m20には、シネマリンク代表永田良明が役員参加。シネマリンクと合同会社m20は、熊本県・宮崎県・鹿児島県で「協同ネットワーク」のグループ事業を展開中。
1972年映画センターの全国ネットワーク組織「映画センター全国連絡会議」(以後「連絡会議」)として発足しました。
50年の活動を経た現在も、全国各地の映画センターは、学校や行政、地域の映画サークルと連動し、時には地域の皆さんと協力して熱気のある上映会を開催続け、連絡会議もその全国ネットワークとして活動してきました。
2023年5月 一般社団法人の法人格取得し、一般社団法人全国映画センター(以後「全国映画センター」)として再スタートしました。
[公式ホームページ]
https://www.eigacenterzenkokurenrakukaigi.net/
東京都文京区本郷5-20-4-303
TEL:03-3818-6690 FAX:03-3811-5914
*シネマリンクは、2016年連絡会議に加盟、2023年全国映画センター発足時に熊本県エリア担当「社員」として参加
合同会社 m20
宮崎県内で25年間単独の映画製作・配給・上映活動して来た任意団体のm20。
次第に活動が拡がり、熊本県の映画配給社との共同配給上映を始め、鹿児島県、大分県にさらに配給上映が拡がっています。
同時にその拡がりがより地域との関わりめざして行政機関や公的機関につながって行きました。
そこで、2020年12月から産直関係者や主婦、映画製作配給者が中心になり、“法人組織化“目指し、2021年2月に法人格『合同会社m20』を取得しました!
合同会社m20は、多様な執行理事構成の元で多様な事業展開を目指し、新たに活動始めています。
〒880-1302
宮崎県東諸県郡綾町大字北俣1624-1(m20内)
Tel:0985-77-8885 Fax:0985-77-8900
*合同会社m20には、シネマリンク代表永田良明が役員参加。シネマリンクと合同会社m20は、熊本県・宮崎県・鹿児島県で「協同ネットワーク」のグループ事業を展開中。
公式LINEアカウンご案内
SNSのLINEを活用した映画配給ニュースや地域上映などの“ミミより情報”をどこより早く宅配サービスするサービスです。「お友だち登録者」からもチャット感覚で映画配給者に質問やご相談が出来るサービスでもあります。
「QRコードからお友だち」登録をお願いします。
「QRコードからお友だち」登録をお願いします。